金曜日、レッスンが終わって遅くなったけど
結局、大枝と二人で ハーキュリーさんのお通夜とお葬式に参列してきました。
来られている方たちの顔触れは凄く、
日本を代表する 大先輩の方たちや 日本各地から来られたハ―キュリーさんを愛する皆さん、
そして、
何世代にも渡る広島のダンサーの先輩、後輩の方たちがおられ、
改めて ハ―キュリーさんの偉大さを感じるとともに、
広島の歴史を感じました。
突然の事で、ホテルもとってなかった私たちを
気にかけ、心配し、ホテルが見つかるまで付き合ってくれた、ヨウスケさんの 後輩や生徒の方たち、ありがとうございました。
私たちよりも ずっとソバにいて、悲しいはずなのに、
そんな時でも
自分たちの先輩のために 来てくれたんだから、
と、ゆう広島のプライドさえ感じる思いが伝わり頭が下がる思いでした。
一瞬で出来たものは 崩れるのも一瞬だけど、
時間をかけて 築き上げたものは 強いなぁ。
広島、福岡、大阪、
歴史の深いファミリーは いっぱいあって、どこも深くて凄いし憧れるけど、
私はこれからも ADETOOを愛し、岡山を愛し、
おおえださんが植えた岡山の種が、よそのファミリーに並ぶくらい でっかい木になればいいな、
と、思った一日でもありました。
2009年09月19日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/32234544
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/32234544
この記事へのトラックバック