うちにはクーラーがありません。
エコには興味ありますが、自分の体を追い込むくらいの暑さと寝不足に耐えるほど犠牲をはらってまでのエコは、まだちょっとキツいです。
と、長い前置きをして、
昨日は久々予定のないSundayNight でした。
こんなゆっくりできる夜は何ヵ月ぶりだろう、とゆうことで、
昔、誕生日にもらった、その名も
「屋台横丁」
をひっぱりだし、炉端焼き大会に突入。
ニンニク胡麻油だれ、生姜醤油だれ、後はシンプルに塩胡椒、と準備万端。
さざえ、ねぎま、せせり、ミノ、なんこつ、厚揚げ、
期待を胸に焼きだすが、、
あ、あつい(-_-)
扇風機を回すが 熱風が家中をかけめぐる。
あ、そうそう、うちは入居した時から 何故か網戸もついてないので窓を開けると、虫さん、ウェルカム状態です。
しかし、 この日は熱風のあまり、虫さえ入ってくることなく、
暑さと 美味しさと、交互に天国と地獄を味わい、終了間際、 ふと目につくアロマキャンドル。
焼き鳥臭くなった部屋を 良い匂いにするぜよ\(~o~)/、と火を点けてしまった。
五分後・・・暑い・・・
また、暖をとってしまった(-_-)
しかもこれ、
アロマじゃなく、ただのキャンドルだった。
ハァ、、、
これが冬ならストーブいらんし、エコかもね (//∀//)
そして、
今日はこれから お掃除王子改め、
「クリーン大枝(自分で命名してた)」
が買ってきた 汚れをしっかり落とし、さらに食卓にも使えるらしい
「クイックルリビングクリーナー」
とゆう優れ物で 床拭きに精を出す。
夕方のレッスン時、きっと私は干物のようになっているだろう
2010年07月26日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/39829414
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/39829414
この記事へのトラックバック