もう一回!!
まずは、
4月29日。
AND ONE
今回は、たけちゃんとユウイチロウ君が抜け、ひぃーと愛媛のケイ君が加わり、
とってもマジメ練なチームになりました(笑)
そして、新しい事に挑戦しました

全ては
ひさえちゃんの、「ライブのようなショーにしたい!」
の一言から始まった。
ダンスはもちろん、表現力の部分でもかなり求められ、
私にとって 今後につながるとても良い経験になりました。
踊らずして
立っているだけで伝わる何か。
私の周りでは、JAM。それと大枝さんかな。
匂いは違えど、一瞬にして会場を飲み込むあの迫力。もう秒殺(笑)
5月1日、2日。
オールドスクールナイト。
結果発表前、大枝に、
「もしも奇跡が起こって、2日目に残れたら、やりたいことがある。」
と言うと、
「もしも奇跡がおこったらな。」
と答えた。
それくらい、私たちにとって、オールドスクールナイト2日目への壁は
高く、分厚く、今年こそ、今年こそ!と、それでも何年も越えれん壁やった。
ほんまに、諦めんでよかった・・・。
結果は本当に嬉しいけど、
大枝は本当に凄かった。
奇跡のム―ブをいくつも編み出した。
中でも、私のお気に入りは。
「ファンキー ブロードウェイ」ならぬ、「おおえだブロードウェイ」(笑)
悔しいけど、空気を持ってく天才です(^_^;)
感動はいっぱいありました。
決勝直前、
さっき私たちと戦ったシャッフルの人が、
「もう、僕等いらないんで、飲んで頑張ってください!」と、即効元気を持ってきてくれた。
パスカードを持ってない岡山の子たちは、
舞台上で応援できないから、せめて、と、一番前の席の人に席をゆずってもらぃ間近で応援の準備をしてくれた。
そんな岡山勢に、
BOOさんが、みんなの分は無理やけどADETOOだけでも、と、自分のパスカードをメンバーに貸してくれ、舞台上の応援席へ入れてくれたらしい。
ひさえちゃんは黙って抱きしめてくれ、ゆかりさんは何も言わず、目をみてうなずいてくれた。
他にも沢山人から熱い言葉を頂き、
みんなの思いと一緒に決勝の舞台へ上がりました。
最後は、目に入るみんなに有難うと思いながら、踊れる幸せに感謝しながら自分の全てをさらけ出し踊りました。
決勝が終わったとき、舞台の上にチェリーさんを感じました。
これからも、見守り続けてくださいね。
今年のオールドスクールナイトも終了し、
外へでたら・・・・
岡山勢全員が待っていてくれました!!
リオがコンビニの袋に大量の、
私たちが大好きな、のどごし生をもって待っててくれた(>_<)
みんな、
新幹線の最終をキャンセルし、夜行バスをキャンセルし、
飲みましょー(^O^)!!!
と(*^_^*)
この光景を見・・・・・・
1番大切なものを改めて思いださせてもらえました。
私の一番の財産は、仲間です(^^♪
大枝さん、
ふだん、どっこも連れて行ってくれへんけど、
今年のG.Wは、最高の場所へ連れて行ってくれて
ありがとう(^_-)-☆